Upload AIRは、オンラインコミュニケーションとデータ形式で表現するアートに焦点を当てたオンラインアートコミュニティです。アーティストが複数の芸術表現をデジタル空間と融合させ、現実の物理的世界とは異なる表現形態を模索することを目指す一方、ソーシャルメディアアカウントへのアクセスを開放することによって共同体として投稿し、一つのソーシャルメディアアカウント内で分散化した形態の実現可能性を探っています。
東京を拠点に活動するUploadAIRは、常に表現が繰り返され、反転する多次元的なオープンの場において、オンライン展示プロジェクトとオフラインのオンライン展示ツアーの開発を通じて、芸術表現のフラクタルな場を探求しています。
GUIDELINES
-
居住者がUpload AIRの展示プロジェクトに参加することが自由にできます。仮想空間と現実空間の連携における多様な作品表現を探求し、作り手と鑑賞者の関係を考察します。
-
展示プロジェクトへの参加は任意であり、過去の作品を利用することも、新たな作品を作ることも可能です。
-
展示プロジェクトに参加する際には、Upload AIRチームとのコミュニケーション・ミーティングの時間を確保し、限定時間内に作品を提出することを要求します。
-
レジデンス参加者はUpload AIRのinstagramアカウントを使用することができます。プラットフォームの限界と監視資本主義的権利の下での個人の権利の矛盾をコミュニティとして探求することができます。
-
ストーリーおよびフィードを投稿する前に、コミュニティ内で事前に申告していただくことで、同時刻の衝突を防ぎます。
-
アカウント使用時にはUpload AIR共同体として投稿し、連想ゲームのように投稿同士の繋がりや集合的な意味を意識し、口には出せない何らかの関係性をプロフィールページで提示してください。
-
作品や好みなコンテンツなどを自由に投稿することができますが、投稿はInstagramのガイドラインに準拠し、アカウントがブロックされることのないようご注意ください。
-
期限を設けず、レジデンス参加者は随時退去が可能です。
-
展示プロジェクトへの参加および共有アカウントでの利用について、レジデンス参加者に週単位で活躍することを求めています。
